←4日目へ ↑Topへ 6日目へ→

北海道自転車旅行記

5日目

8/16/Sun

9:23    初山別
雨がテントをパラパラ打つ音で目がさめる。自転車で旅を始めてから初めての雨だ。
今日は走りたくない。急ぐ旅じゃないし、ここまで順調に来れたから。が、残る食料は魚肉ソーセージ1パックのみ。ここに留まってると餓死する。最低でも食べ物が買える所まで進まねば。悲壮感が募る。今思い返してみると、この時が旅で最も辛かったと思う。空腹なのに食料が無く、雨の中走らないといけないのだから、サバイバルなムードはいよいよ高まってきた。

021-088-09s.jpg (10028 バイト)
最後の食料「魚肉ソーセージ」。

10:52    初山別
バックに防水カバーを付け、自分はカッパを着る。食料探しの旅出発。

021-088-10s.jpg (13854 バイト)
カッパを着て、
021-088-11s.jpg (16626 バイト)
バックにも万全の防水対策をする。

11:30
昨日の後半と同じく、丘がどこまでも続く。やはり何も無い。
めし、めし、めし、めし、めし… 気が狂いそう。

021-088-13s.jpg (10995 バイト)
メシはいずこ…

12:03    稚内まで100km地点
自転車で同じ方向に走っていた人と一緒に写真を撮る。彼はあと10km先の温泉宿に泊まるらしい。それもいいな。でも、少しでも距離を稼ぎたいので彼と別れて先を急ぐ。

021-088-14s.jpg (9177 バイト)
知り合った人と一緒に「あと100km記念ショット」。
021-088-15s.jpg (11658 バイト)
黒い点々は牧草ロール。

13:30
つ、つ、つ、ついにドライブインにたどり着く。ああ、ここには文化がある…メシを食わせろ!おっ、レストランがあるじゃないか。観光客相手で高そう。が、生命の危機を感じ始めた僕にとってそんな事はどうでも良かった。吸い込まれるようにレストランへ入る。込み合っていてずいぶん待たされた後、鉄火丼定食をいただく。ご飯が食べられる喜び。感無量。

14:11
さらにはコンビニ発見!羽幌から実に40kmぶりのコンビニ、いや、食べ物を扱っている店としても40kmぶりだ。喜びのあまり、たかがコンビニの前で記念撮影をしてしまう。
常に1日分の食料を積むべきだと思い、沢山食糧を買い込む。幸せ。究極の話、人間、お金よりも食べ物と水だと思い知らされた。

021-088-17s.jpg (16171 バイト)
喜びのあまり、たかがコンビニの前で記念撮影をしている僕。
021-088-18s.jpg (12408 バイト)
表情がイッてます。

16:15    天塩     鏡沼海浜公園キャンプ場
キャンプ場到着。沼を囲むようにして芝の公園が広がる。うるさい家族連れはほとんどなく、とても空いていた。慣れた手つきですばやくテントを設営する。
無料のシャワー室は綺麗だし、水道もトイレも完備。自販機もある。昨日のキャンプ場と比較にならないくらい環境がいい。居心地が良さそう。ここを選んで良かった。キャンプ場って結構当りはずれがあるみたい。
2日ぶりのシャワーを浴びてスッキリ。気分爽快。
今日はたいした距離は走れなかったけど、空腹を感じながら雨の中よくがんばった、と思う。
短期的な疲れとは違う、長期的な、体の底に溜まるような疲れが出始めていた。日暮れと共に就寝。

021-088-19s.jpg (10768 バイト)
いい場所発見。表情も和やか。
021-088-20s.jpg (14815 バイト)
テント生活にも慣れてきた。


←4日目へ ↑Topへ 6日目へ→