北海道自転車旅行記
4日目
8/15/Sat
7:30 留萌
ライダーハウス「みつばちハウス留萌ARF」出発。今日は午後から天気が崩れるよとライダーの人が教えてくれた。みんな親切だ。
昨日のペースを考えると今日は羽幌まで行ければいいかな?
![]() |
留萌は居心地のいい町だった。 |
8:30
道路の距離表示は「札幌から」が「稚内まで」になった。留萌から稚内まで185km。
どこまでも平らで真っ直ぐな軽快なルート。天気は最高、風は追い風、海は鮮やかなブルーに染まっている。海沿いルートを駆け抜ける。ずっと憧れていたサイクリングがそこにあった。気持ちいい。これまでで一番気持ちいいサイクリング。
![]() |
海沿いの軽快なルート。気分爽快。 |
10:18
あっという間に30km走破。時速平均10km以上のペースだ。すごい!
走ってて気持ちいいルートだけあって、ライダーやチャリダーも多い。気軽に声をかけてくれるし、僕も仲間を見ていろいろ話しかけた。他人に声をかけるなんて旅先でしかできないよね。旅っていいな。
12:05
海が見えなくなって緩やかな丘が続く。左右には原野が広がる。北海道らしい風景にやっと出会えた。とにかく留萌まではひたすら山の中だったからなおさら感動です。
![]() |
丘をいくつも越えて我は行くゥ〜 |
13:16 羽幌
今日の目的地に到着。まだお昼。体力はまだ余裕あるし、天気はまだ悪くないから先に進む事にする。
後述するが、このときの判断ミスが後々の悲惨な状況を生む事になる。
14:52
丘がいくつも続く。どこまでも真っ直ぐな道が丘に沿って波打ってる。辺りには広大な原野が広がる。
実はこのとき食料が不足していた。羽幌のコンビニで、「この先まだ店はあるな」と思って食料を補充しなかったのだ。ヤバイ。周りには何も無い。
![]() |
腹減った。が、ご覧の通り何も無い。 気がおかしくなるくらい道路は真っ直ぐ。 |
16:56 初山別
大きなキャンプ場に到着。お盆のど真ん中なので、家族連れでかなり込み合っている。端の崖の辺りにテントを張る。
大きなキャンプ場だからコンビニや店があると期待していたのに…土産物屋しかない。うう、お土産なんてどうでもいいから食い物を売ってくれ…。なにか食べ物をくれ…。近くの家族のバーベキューの臭いが僕の鼻を突く。ああ、無情。
![]() |
海を望む丘の上。 |
18:14 初山別
長旅で疲れ果てた自転車戦士を待ち構えていたのは食糧難。すごい運動した後だから腹が減るのは当然の事。強烈な空腹感が襲う。
持っていたカロリーメイト2箱を食い尽くす。今日の夕食はこれでおしまい(涙)。起きているとますます腹が減る。いつものように携帯で連絡をとったあと、早々と寝た。
![]() |
テント内部、本邦初公開。美脚が覗く。 |